今週の1位を見る #1『ベイマックス』

昨年なんだかんだで120本くらい劇場で映画を見ていたんですがそれを昨年の興行収入ランキングと照らしあわせたところ上位20本の内6本しか見ていなかったので、これはダメだということでその週のランキングで1位の作品をその週の内に見るというのを本年の目標に据えました。

いつまで続くかはわからないんですが、とりあえず今年の一本目


『ベイマックス』本予告編 - YouTube

『妖怪ウォッチ』と同日公開で、2週続けての2位だったベイマックスが3週目で1位を獲得しました。
説明不要のディズニー最新作です。
正直、見ようかどうしようかずっと悩んでいたので自分で自分に見ることを強制する状況になって幸運でした。
というのも、宣伝で並べて挙げられているタイトル『シュガー・ラッシュ』も『アナと雪の女王』もその終盤付近の展開で激怒したという経緯があり。またそういうことになったら嫌だなというのと、しかし今度はMARVEL原作のヒーローものですし楽しめるんじゃないかという期待もあったんですが、結果的にはめちゃくちゃ面白かったです。

同時上映の短編『FEAST』が最悪とは聞いていたんですが予想していたよりもずっと悪くて結構テンション下がった状態で本編に入ったんですが、最初の闇ロボットバトルのシーンからもう全てもっていかれました。

どのシーンを取っても素晴らしく爽快でスペクタクルにあふれていて本当に見事だなぁと言うほかなく。特にマイクロボットが人の動きに合わせてグワーッと立ち上がるときの気持ち良さとか最高ですよね。
そして何よりやっぱりベイマックスのキャラクター造形が素晴らしいなと思います。
(●ー●)と記号で書けてしまうその顔をはじめ、見ている人を微笑ませほっこりさせるのに最適化された振る舞い。
途中でベイマックスに格闘を覚えさせるためにカラテのデータをインプットするシーンがありますが、お兄さんのタダシはああいうようなことを猫とか赤ちゃんとかのデータでやっていたのかなと思うとなんとも言えない気持ちになります。
そのくらい工学的・演算的に追求されたかわいさで、これがもっと人間っぽい見た目だったらあざとさが目についていたと思うのでそこらへんのバランスの取り方が見事だなぁと思います。
ロボットが人間の生活に馴染むには便利さと同時にある程度の役に立たなさを持たなければならないというのは職業的な関心からしても興味深かったです。

シュガーラッシュやアナと雪の女王では最悪だった悪役の扱いも、ヒロの振る舞いと対比させた上で最後には救いのあるものになっていたのでよかったです。

しかしどうしても避けられないマーベル臭というか、「自意識過剰で過剰防衛的な正義が敗北する」(しかも今回の悪役の苗字からして過去のアメリカの正義としてのあの人を指してますよね多分)という話をディズニーが作っているのはアメリカの息苦しさがダイレクトに伝わってきて見ていてつらいものがあります。

あと、実写映画っぽいカメラで撮ったような画面が多いのも個人的には気になりました。LEGOムービーでも似たような画作りをしていたんですけど、あれはその外の世界を示唆する明確な理由が存在していたのでストーリーにも効果的に作用していたんですが、ベイマックスにおいてカメラあるいはレンズの存在を表現するのってそこまでの必然性がないですし、むしろ没入感を阻害している部分もあるように思います。

なんだかんだ言いましたが、やっぱディズニーすげぇなというか、きちんと手間とお金と時間を十全にかけられた作品を見るのは楽しいですし、見てよかったなと思います。