隣人はクリーピーか?『サーヴァント ターナー家の子守』1話〜5話感想

f:id:ciranai1:20191231102553p:plain

『サーヴァント ターナー家の子守』概要

11月にローンチしたApple TV+。ジェニファー・アニストンがフレンズ以来に出演するドラマ『モーニングショー』や、ジェイソン・モモア主演のポストアポカリプスドラマ『SEE』など、気合の入ったラインナップではあるものの、SVODサービスとして後発であるというのもあり、配信されている作品の感想を見かけることは多くない。
そんなApple TV+のローンチタイトルの一つとして、シャマラン製作によるオリジナルドラマシリーズ『サーヴァント ターナー家の子守(原題:Servant)』も含まれている。
以前手掛けた『ウェイワード・パインズ』は原作ものだったため、本作がシャマランにとって初のオリジナルドラマとなる。
『サーヴァント ターナー家の子守』をApple TV+で

あらすじ

住み込みの子守としてショーン・ターナーとドロシー・ターナー夫婦の家にやってきたリアン。実は夫妻の子供であるジェリコは生後まもなく他界しており、その事実を受け入れることができないドロシーのため、代わりの人形をジェリコとして育てていた。その人形を本当の赤ん坊のようにあやし世話をするリアンを奇妙に思ったショーンは、ドロシーの弟のジュリアンと結託してリアンの身辺を探り始める。


Servant — Official Trailer | Apple TV+

人形のジェリコを本物の乳児のように扱うだけでなく、お手製の藁の十字架をベビーベットの上に吊るす、食事は缶詰のスープと食パンだけ、実家とされる場所には焼けた家があるのみ等々、4話まではリアンの奇妙さや謎を強調する要素が積み重ねられていきます*1
それに対する視聴者の感情と同調するようにショーンのリアンへの不信感は増していき、リアンを家から追い出すための証拠を掴むために探偵を雇って身辺調査をしたり、部屋に隠しカメラを設置したりといった敵対的な行動も少しづつエスカレート。

ここまでの展開においてターナー家の状況を一番良く知っているのは視聴者になるため、なにかひとつでも決定的なできごとがあれば即修羅場が発生するだろうという緊張感がすごいわけです。
そしてそんなシチュエーションでは、日常のなにげないやりとりやできごとが異様な緊張感をもちます。特に一番現状を理解していない(はずの)ドロシーの言動には何度もヒヤヒヤさせられます。

やはりシャマランはこのようなサスペンスの作り上げ方が抜群に巧みです。巧みなのですが、それはシャマランファンにとっては自明の事実であり、特に大きな驚きをもたらすものではありません。
このままリアンの謎が少しづつ明らかになってそれだけで終わってしまうのだろうかという不安も少しずつ増していたのも正直なところではありました。

しかしその不安は第5話で一気に払拭されます。

どちらかというとショーン寄りの目線で語られていた4話までと打って変わりリアンにフォーカスした5話「コオロギ」では、それまでは作り物のようだったリアンの表情に、戸惑いや恐怖、怒りといった感情があらわれます。
また、5話の終盤ではリアンとショーンの間にあった緊張状態が当事者同士のコミュニケーションによってほんの少しだけ解きほぐされる瞬間が訪れるのです。

つまり、これまでは奇妙で恐ろしい存在として描かれていたリアンが、感情を持った1人の人間であることが描かれるのがこの第5話になります。
ここで訪れた転回は、リアンは奇妙で疑わしい存在であるという視聴者の視線に反省を促すものでした*2

理解できない他者をまるで人間では無いかのように敵対視し、自己の正当性のためにはモラルを大きく逸脱してしまう、というのは今の社会にある分断の一つの形であると思います。
このような要素をサスペンスの中に取り入れドラマを生み出すシャマランの手腕と嗅覚はさすがとしか言いようがないし、『ミスター・ガラス』のようなリアルに分断を生み出すような作品を同じ年に公開しておいて何を、という憎たらしさを覚えなくもありません*3

12月31日時点では10話中7話までしか公開されておらず、またシーズン2の製作も決まっているということで、これから先どのような謎が現れそして明かされるのか全く未知数ではあるものの、第5話で訪れた転換点によって『サーヴァント』という作品のおもしろさが何段階も上がりましたし、いま見る作品としての意味合いが強まったのは間違いありません。

Apple TV+は最初の一週間は無料なので、シーズン1最終話が公開される1/17に合わせてでももっと多くの人に見てほしいです!!!!たのむ!!!!!!!!!!

tv.apple.com

*1:またリアンの感情に基づかないような穏やかな表情がより恐怖をかきたてるんですよね

*2:少なくとも私はめちゃくちゃ反省した

*3:そういった部分も含めて好きだなぁと思います